寄付する

これまでのマザーリンクHistory

マザーリンク・ジャパンは、2011年の東日本大震災を機に誕生した非営利団体です。
被災地の子どもたちとその家族に寄り添い、時代とともに変化する社会のニーズに応えながら、
支援活動を展開してきました。ここでは、震災直後の緊急支援から始まり、
ひとり親家庭支援、不登校児童支援、そしてサポート校の設立への挑戦に至るまでの、
マザーリンクの軌跡をご紹介します。

2011年〜2013年

震災からの出発:希望の灯火として

2011

震災直後の緊急支援活動

2011年3月11日、東日本大震災が発生。この未曽有の災害を前に、マザーリンク・ジャパンの物語が始まりました。当時、東京に住んでいた代表の寝占理絵は、被災地への支援を決意。震災直後から宮城県へ通い始め、避難所や仮設住宅の集会所を拠点に活動を展開しました。

具体的な活動

  • 『被災地の赤ちゃん救おう!』プロジェクト
  • 入学式衣類支援プロジェクト
  • ベビーマッサージ講習 & 子育て講座
  • シングルマザー支援

2012

活動拠点の確立

活動2年目を迎え、マザーリンクは陸前高田市内のシェアオフィスを拠点とし、本格的な支援活動を開始。秋には仮設住宅に入居し、より地域に密着した活動が可能になりました。また、孤立を防ぐために『一緒にごはん!プロジェクト』を開始しました。

2013

仮設住宅のひとり親世帯調査を実施 食料支援スタート

この年、マザーリンクは大きな転換点を迎えます。陸前高田市の仮設住宅で「ひとり親家庭」の世帯調査を実施。スタッフ2名で2ヶ月かけて2000世帯を訪問し、アンケートや聞き取り調査から被災地の複雑な状況が浮き彫りになりました。「被災地のシングルマザーが子どもと生き抜くための支援プロジェクト」として、個別訪問による食糧支援、衣類支援、就労支援などを実施しました。
また、「里親家庭」についての調査も実施し、震災で「里親家庭」になったご家庭の支援もしました。

2014年〜2016年

支援の拡大と深化:被災地の真のニーズに応える

2014

支援地域拡大のため再調査

前年の経験を活かし、大船渡市と気仙沼市の仮設住宅でも世帯調査を実施。延べ30名以上のボランティアの協力を得て、合計7800世帯を対象に調査を行いました。その結果、支援対象の「ひとり親家庭」 は215世帯となりました。

2015

不登校の子どもの為の学校を創る決意

被災地域で不登校の子どもが5倍に増えたことを知り、同じ年頃の中で成長すべき5年間を丸ごと失っている子どもが大勢いること知り、再登校の支援フリースクールを創る決意をしました。

2016

多角的な支援活動の展開

  • フリースクールの開設:
    Yahoo!募金でリフォーム費用を募り、元お寿司屋だった建物をフリースクールとしてオープン。
  • 放課後スクールの開始:
    地域のニーズに応え、学童保育的な役割も担いました。
  • 「コミュニティ食堂」の運営:
    子ども食堂として機能。
  • 夏休み外国人家庭
    ホームステイプロジェクト:

    被災地のひとり親家庭の子どもたちに東京での貴重な経験を提供。
  • 不登校・引きこもり解消支援の開始:
    この年から再登校支援をスタート。後の主要活動の一つとなります。

2017年〜2019年

新たなビジョン:サポート校設立への挑戦

2017

音楽室建設とクラウドファンディングの成功

READYFORにてクラウドファンディングを実施し、音楽室建設のための資金1200万円を調達。READY FOR THE YEAR 2017で優秀賞を受賞しました。

2018

高田国際高等学院の構想

音楽室が完成し、不登校を経験した子どもたちのためのワークショップを開催。この年、サポート校「高田国際高等学院」の構想が具体化し、生徒募集の告知を開始しました。

2019

サポート校の始動と本校舎建設への準備

  • サポート校のプレオープン:
    週3日程度のワークショップ等を開催し、通信高校の生徒を受け入れ始めました。
  • 本校舎建設のためのクラウドファンディング:
    目標額1500万円を大きく上回る2000万円の寄付が集まりました。
  • チャリティイベントの開催:
    「8年目の東日本大震災 子ども支援チャリティ Live」を実施。
  • 楽器の寄贈:
    学校法人南光学園 東北高等学校より、ウクレレ39本とギター5本の寄贈を受けました。


2020年以降

試練と再起:コロナ禍を乗り越えて

2020

コロナ禍による活動の停滞

新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの活動が停止。東京のオフィスや陸前高田の宿泊施設の賃貸契約を解除するなど、厳しい決断を迫られました。

2021

新たな取り組み「シングルマザー秘書育成プロジェクト」

コロナ禍でも可能な支援として、東京で「シングルマザー秘書育成プロジェクト」をスタート。オンラインでの活動を模索しました。

2022

本校舎建設に向けた土地契約

クラウドファンディング「僕らの学校を創ろう!プロジェクト 第三弾」を実施し、538万円を集めて本校舎建設予定地の土地を購入。しかし、建設資金の確保に課題が残りました。

2023

啓発活動の継続と新たな挑戦

  • チャリティイベントの開催:
    「東日本大震災チャリティ音楽会」に参加。
  • 「子育てで大切な三つのこと」啓発活動:
    若い世代への子育て支援の重要性を訴える活動を展開。

2024

サポート校の再スタートに向けて

コロナ禍を経て、サポート校の再スタートを目指し、新たな動きを開始。地域や学校との連携を深め、不登校や引きこもりの子どもたちを支援する体制づくりに着手しています。

私たちが目指す未来

これからのマザーリンク:
未来への展望

マザーリンク・ジャパンは、東日本大震災直後の緊急支援から始まり、
被災地の子どもたちとその家族に寄り添い続けてきました。
不登校支援、ひとり親家庭支援、教育支援と、
時代とともに変化するニーズに応じて活動を進化させてきました。
今後は、サポート校の本格的な運営を目指すとともに、これまでの経験を活かした
不登校・引きこもり支援のノウハウを全国に広げていくことを計画しています。
また、子育て支援や若い世代への啓発活動にも力を入れ、
社会全体で子どもたちを支える仕組みづくりに貢献していきます。
これからも、変わりゆく社会のニーズに柔軟に対応しながら、
子どもたちの未来を支える活動を続けていきます。

寄付する